過去の記事一覧

  • ミリネジ タップ下穴表

    メートル並目ネジ 等級6H(旧JIS2級) 単位 (mm) ねじの呼び      ドリル径 M1   ×0.25   0.75 M1.1 ×0.25   0.85 M1.2 ×0.25   0.95…
  • 震災から原発の溶接を考える

    東日本大震災からまもなく1年が経ちます。 この1年で誰もが震災の怖さを知り、色々と考える部分が多かったと思います。 このたびの震災で被災された全ての方々に心よりお見舞い申し上げます。 昨年起きた東北の巨大地…
  • AW検定協議会 AW検定とは

    AW検定とは、1年に1度だけ行われるAW検定協議会が認定する資格の事です。 この資格を持つ事は、建築鉄骨溶接の分野で高水準な溶接作業者であることを証明します。 とにかくこのAW検定は半端なく合格への道が厳しいので…
  • ティグ溶接 外観と歪み

    この作品は技能五輪の課題で製作された物なのですが、これまた実に上手い溶接ですねぇ。 ステンレス板厚3mmの条件で、ティグ溶接の特徴でもある溶接ビードのウロコ模様が均等に揃っています。 トーチを持つ利き腕はブレ…
  • ティグ溶接 芸術的な達人技

    ティグ溶接は、そこそこ経験のある人なら表面がピカっと光る美しいビード外観が簡単に出来てしまう優れものなのです。しかも他の溶接方法にくらべ、縦向き横向きでも難なく溶接できるのです。 が、しかし ここまで上手く出…
  1. 溶接工として転職を考える

    溶接の道のメールフォームから連日多くのご質問やご相談を頂いていますが、特に多いのが転職のご相談です。…
  2. 溶接工の求人と年収を考える

    今も昔もこれからも、この社会に無くてはならない技術「溶接」 なんだか難しい技を覚えなきゃいけないみ…
  3. 溶接工の賃金を考える

    一口に溶接の仕事をしていると言っても、さまざまな種類の溶接職人さんがいます。 自分はこれまで関わっ…

溶接の道にようこそ

当サイトでは溶接関連の記事を画像や動画などを交えて紹介したり、管理人の体験を基にした記事を公開しています。
私は溶接の仕事を始めて20年が経過しましたが、まだまだ勉強中の身です。それに加え無礼な表現もあるかと思いますが、溶接職人さんから日曜溶接のお父さんまで幅広い方々に閲覧していただけたら幸いです。


yousetuzanmai

管理人のプロフィール
プライバシーポリシー
サイトマップ

おすすめ記事

問い合わせ

管理人 相原

way.welding@gmail.com
ページ上部へ戻る