SUS316L 12ミリ突合せ溶接(第1層から第2層)
SUS316L 12ミリ突合せ溶接(仮付けから第1層目)の続きです。
SUS316L、板厚12mmの突合せ溶接第1層目の内面完了後になります。
なんとか安定して裏に貫通したようです。コスト考えてバックガスしてないあたり原始的なんですがw
この酸化した裏波をグラインダーではつり後溶接します。
これがはつり後です。画像はありませんがブローホールの有無を確認するため深傷浸透の検査はしています。
これで外面の第1層目を行います。電流は内面と同じく180Aほどでウィービング無しで進みます。
そして内面第2層目。仕上げの3層目の事を考えて開先幅より太くならない程度のウィービングで溶接します。電流はあえて200Aに上げ、溶接棒は2.4ミリです。
最後に外面の第2層目になります。内面と同様に開先幅より太くならない事を意識して進みます。
溶接完了後に円の歪みを確認すると+1ミリ程度でした。これはまぐれですけどねw
もし派手に違ってたらハンマーでドカンドカン叩いても12ミリあると直らないんですよ。もうロールで修正してもらわないと駄目ですね。奇跡的に歪みが収まったので一安心です。まあ仕上げの溶接する人が派手な脚長で歪ませまくったらこの苦労も水の泡なんだけどw
とにかく今回の仕事はこんなもんで完了です。