食品工業用サニタリー配管の規格とサイズ

サニタリー配管、サニタリーパイプとは食品関連や薬品製造などの分野でよく使用されるステンレス製のパイプの事です。一般の家庭では浴室やトイレなどの水周りで使われています。

JIS規格に規定されている4種類のサニタリー管
(食品工業用ステンレス鋼管)

SUS304TBS  これを基本とすると

SUS304LTBS  304TBSより炭素量が少ないので耐粒界腐食性に富んでいる さらに高温、高圧向き

SUS316TBS  304系よりモリブデンとニッケルが多いので耐食性さらにアップ! 科学薬品など向き

SUS316LTBS  316TBSより耐粒界腐食に強い この中で最も高価で性能良し 高温、高圧、腐食など最強

・応力腐食割れなどを起こしやすい部分や真空装置などではL材を使うのがオススメです。
・外径の寸法は、12mm~406.4mmの範囲、厚みは 1mm~3.2mmの範囲で規定されています。
・食品工業向けのサニタリー配管は溶接継目の無いシームレス鋼管が使われます。
・パイプの内外面は400番研磨仕上げです。

食品工業用サニタリーパイプの外径と厚み

外径(mm) 厚さ(mm)
12      1
12.7     1
17.2     1
21.3     1
25      1.2 及び 1.6
33.7     1.2 及び 1.6
38      1.2 及び 1.6
40      1.2 及び 1.6
51      1.2 及び 1.6
63.5     1.6
70      1.6
76.1     1.6
88.9     2
101.6     2
114.3     2
139.7     2
168.3     2.6
219.1     2.6
273      2.6
323.9     2.6
355.6     2.6
406.4     3.2

タイトルとURLをコピーしました